2017年1月30日月曜日

練習報告 1月28日(土)

 発声練習:大沢先生
 腕を前で並行にした状態で腹と肩まで繰り返し、上(吸う)下(吐く)する腹式呼吸練習を実施。

 前半: 等高線:大沢先生
 最初に男性と女性に分かれて練習。男性では「からだ」を途中までローローで練習。その後、全体で「F」を歌詞で練習。リズム読みでは歌うように声を出すこと。


 後半: モテット「O Quam Amabilis Es」:山本先生
 最初に男性と女性に分かれ、その後全体練習。
 この曲は宗教曲であり、敬虔な気持ちで歌うこと。また、ソプラノが主で、その他のパートは半分くらいの音量で歌うように。res、trinaはRをまいて、また、et ははっきり発音するように。

2017年1月28日土曜日

シニアで歌おう会 練習報告1/27

 1月20日は雪のためお休みで、27日は2週間ぶりです。

 前半
 等圧線から「F」を最初ロロで、途中から歌詞を付けて歌いました。歌詞を付けても、最初から最後までなんとか歌えるようになりました。ロロでしっかり音取りをしているためでしょうか、歌詞に気を取られても、なんとか歌えます。あとは、歌詞の内容をきちんと理解して、少年(少女)のような気持ちで歌いたいものです。

 後半
 三つのモテットから「Panis Angelicus」を最初ロロで、途中から歌詞を付けて歌いました。こちらはラテン語のせいで、「F」のように最初から最後までは通して歌うのは難しかったです。ラテン語は発音上は、英語とは違い、まったく発音しない文字(例えば、h)があったりして、まだまだなれる必要があります。

 写真は練習風景。今回は2人お休みで4人(先生を含んで5人)でした。

2017年1月23日月曜日

練習報告 1月21日(土)

 練習見学の方がお二人ご参加いただきました。ソプラノのHさんとアルトのHさんです。

 前半
  山本先生で風紋の第1章 風と砂丘をロロで練習し、最後に歌詞で合わせました。

 男性は相変わらず3拍子のリズムに苦戦気味。またアカペラの曲なので同じ音が続く部分は落ちていかないよう息を前まわしがキーワード。
 最後のリフレインの部分は自分達で音が取れる様、まだまだ練習が必要。
 また和音の部分はキーボードでは難しい。個人的にはカデンツの練習が必要かと考えます。

 後半
  山本先生でヴィレットのPanis Angelicusの練習でした。
  事前にプリントが配られ、和訳と単語毎の意味とアクセントについて詳細にご説明いただきました。キリスト教の宗教的な部分についてはあまり細かいところまではわからない。(山本先生はご自分が)喜寿だったことにも 「きじゅ」 いてなかったとのことです。
  練習はロロで女性、男性、全体で合わせました。ソプラノが主旋律なので他のパートはソプラノをよく聞きながら歌うべきですがまだそこまでの余裕はない状況。
  宿題で、次回までに楽譜に和訳を記入しておくように!

2017年1月22日日曜日

男声ボイトレ感想(その3)

 感想その3です。

 先日のボイストレーニングで酒井トレーナのお話で印象に残った点を述べます。

・歌を歌う人は姿勢が良くて若い。
・歌うときは緊張しないほうが良い。
・発声時に口蓋の動きを意識する(良く理解できなかった)

 以上ですが、良い姿勢を保ち老けないよう歌の練習を続けます。

2017年1月20日金曜日

男声ボイトレ感想(その2)

 感想その2です。

 正直経験の浅い私にとっては、体操から発声練習及び一人ひとりに対するボイスチェック時のご指摘すべてが参考になり、今後の練習で教えを反映し自身の合唱レベルをアップ(必ず出来ると思いたい)させていくのが楽しみです。私のとって具体的に参考になったのは、下記点でした。

1.ウ、オの発生時の口の形

 私の場合口の開け方が足りず空気の通りが悪く、前に声が出ていなかった。

2.鼻腔共鳴

 声を大きく通りを良くするためには、口の中(鼻腔)に声を集め響かせる事と教わりました。この事は、私のボイスチェック時の声がカクカクとしていてなめらかでない、ムニューと発声(歌うように)するようにとご指摘を受け、私はまだ喉で声を出し鼻腔共鳴が出来ていないと認識しました。

 以上いつも大沢先生、山本先生より常日頃ご指摘を受けていることですが、改めて再認識出来、有意義でした。今回のトレーニングを実施していただき感謝しています。

2017年1月19日木曜日

定期演奏会のチラシ完成

 グリーンエコーの次回定期演奏会は、2017年7月2日(日)に行われます。そのチラシが完成しました。下記です。まもなく大量に印刷されますので、よろしくお願いします。

 そして、定期演奏会にぜひ、おいでください。
 
 なお、「期演奏会のご案内」にも貼ってありますので参照ください。

2017年1月18日水曜日

男声ボイトレ感想(その1)

 1月14日(土)18時から19時半まで、男声のボイストレーニングが行われました。初めて参加された方々の感想をお聞きましたので、4回に分けて公開させていただきます。今回は、第1回目です。

-----------------------------------------------------------------------

 発声前の上半身を用いた呼吸法を指導していただきました。この中で、お腹を凹ました状態で、30妙ほど横隔膜(?)での呼吸法を教えてもらいました。完全には理解できていませんが、面白い練習でした。また、質疑の中で、強弱が先ではなく、歌う中で発する感情に強弱を合わせるのですとのこと、山本先生がいつも言われる事と相通じているのではないかと思い、参考になりました。

-----------------------------------------------------------------------
写真はボイストレーニングの様子です。全員でいろいろなトレーニングを受けたあと、一人ずつ個別にご指導もいただきました(Sさんが立たされたいるわけではありません)。

2017年1月16日月曜日

おかえりなさい(その2)

 1月14日(土)、休会中のソプラノのHさん(旧姓はMさん)が、復帰されました。産育休中からの復帰です。また仲間が増えてとても嬉しいです。ようこそ、再びグリーンエコーへ!!

 仕事が忙しいから、家庭の都合から、合唱以外のこともやってみたいから、といろんな理由で休会されていると思います。でも、休会中の皆さんは、「歌が好き」なんですよね?!いつか戻りたい、みんなと歌いたいと思われていることでしょう。

 グリーンエコーは、そんな休会中の皆さんの復帰を大歓迎します。

 休会中の皆さん、「歌を歌いたい」と思えば何も考えることなく、すぐここ(sagamidaigreenecho@gmail.com)へ連絡ください。いつでも皆さんをお待ちしています。

2017年1月15日日曜日

練習報告 1月14日(土)

 午後6時から男声のボイストレーニングがありました(詳細は別途)。

 前半:大沢先生
 等圧線から「リフレイン」を歌詞をつけて歌いました。ボイストレーニングの酒井先生に聞いていただくのもあり、最初から最後まで(途中、何度も止まりましたが)歌いました。とてもいい歌なので、聞いてくださる皆さんにも「いい歌」とわかるように歌えるようにしたいです。
 その後、「F」を最初ロロで、途中から歌詞をつけて歌いました。この歌もなんとか最後まで歌えるようになりました。

 後半:山本先生
 風紋の第一章「風と砂丘」を、ロロで音取りをしたあと、歌詞をつけて歌いました。男声にありがちなのですが、発声練習のときにはいい声なのに、譜面を見て歌うとダメになってしまうのは、音取りがしっかりできていないためか、発声の訓練が足りないためでしょうか?! 先生から何度もダメだしをいただきました。男声はまだまだ練習が足りないようです。

 嬉しいお知らせが2つ。
 一つ目はHさんが産育休中から復帰されました。2年半ぶりだそうですが、男声陣がほとんど変わってしまい驚かれたでしょう。休会中の方の復帰はウェルカムです(というか、気軽に復帰できる雰囲気を保っていきたいですね)。
 二つ目は、見学者の方がいらっしゃいました。アルトのパートのようです。演奏会まではあと半年あるので、ぜひ頑張っていただければと思います。

写真は練習風景。本日は25人くらいと多く、3列のところも。

2017年1月14日土曜日

シニアで歌おう会 練習報告1/13

 前半
 等圧線のなかから「F」を、最初ロロで、途中から歌詞をつけて歌いました。とりあえず最後まで歌ったのですが、36小節の8分の9拍子にかわるあたりから、音を追いかけるのに精一杯です。まだまだ練習の必要があります。

 後半
 風紋の「風と砂丘」を最初ロロで、途中から歌詞をつけて歌いました。こちらもとりあえず最後まで行けました。こちらは久しぶりだったので、思い出しながらなんとか音がとれました。暗譜しての練習にはまだ時間がかかりそうです。

 本日は「相模大野南公民館」で練習をしました。6人(先生をいれると7人)全員参加です。たまに違うところで練習するのも雰囲気がかわっていいです。

2017年1月12日木曜日

2月の練習予定を更新

 2017年2月の練習予定を更新しました。ご参照ください。

 2月から、7月の定期演奏会に向けて、月に一度の日曜日練習が始まります。2月19日(日)は、13時から東林公民館です。

 練習場所等については、をご参照ください。

2017年1月11日水曜日

新年会(歓迎会)1月7日 その2

 今回は投稿された写真が多かったので写真特集です。

 最初の男声合唱の「酒頌」は、われわれのいた2階の席ばかりでなく、1階でも盛り上がっていたようです。後で、お店の人から聞きました(なお、歌を歌うことは事前にお店の方と合意済みです。2階の他のお客様には、お店の方からわれわれが歌を歌うことを了解してもらっています)。

 2階の全景です。われわれの他には1組いるだけで、ほぼ貸切状態でした。新人のお二人にはじっくり自己紹介をしていただきました。
 
 

 最後は全員の合唱「シャンパン」で幕を閉じました。この曲は毎年の定期演奏会のアンコールで歌われている曲です。

指揮者の先生もエキサイティング!

 なお、食べ物の写真はここを参照ください。Facebookなので、ログインできるようにすれば、もっといろんな写真が見られます。

2017年1月10日火曜日

新年会(歓迎会)1月7日

 2017年の新年会と歓迎会を1月7日(土)に行いました。24名の参加がありました。練習後の21時開始で、場所は相模大野のタントというお店でした。

 最初に、今年喜寿を迎えられる合唱歴約70年の山本先生からご挨拶をいただき、男声合唱の「酒頌」で乾杯しました。新人2人の自己紹介で始まり、次に会長さんから今年の抱負を、その後順番に全員から一言と、最後に大沢先生から一言をいただきました。そして、締めは、「シャンパン」という曲(定期演奏会でのアンコール曲)でお開きになりました。

 新人のYさんは、高校のときに合唱経験があり、女声では一番の若手になります。ソプラノがさらに活性化されそうです。栄養士さんだそうで、シニアが多くなってきた男声に、助言をいただければと思います。

 新人のKさんは、他の合唱団にも参加されている合唱経験者です。薬剤師の資格をお持ちで、大学で授業の先生もされているそうです。女声では理論派になり、アルトはさらに層があつくなりそうです。

写真はタントのウェルカムメッセージです。お店のいきなはからいです。

男声の「酒頌」を歌っている様子です。練習が少ない割にうまかった?!

  今回は投稿された写真が多かったので、「新年会(歓迎会)1月7日その2」で、写真特集をします。グリーンエコーの自由で楽しい雰囲気をお楽しみいただければと思います。

2017年1月9日月曜日

練習報告 1月7日(土)

前半 山本先生 Three Motets Ⅲ Panis Angelicus
 ラテン語の歌詞読みと歌詞付けをしました。

 全歌詞の発音とアクセントの位置。母音で挟まれたrは巻き舌にしない。(母音で挟まれていないrは巻き舌で発音する。)
  1~34小節目まで各パート歌詞をつけて練習したあと、4パートで合わせました。


 後半 大沢先生 等圧線 F
 1~48小節目まで、各パートLOで音取りとリズム読みを練習しました。9/8拍子は3っつのブロックがそれぞれ3拍子の入れ子になっています。
  最後に男声が別室にこもり、こっそり「酒頌」を特訓しました。


☆21時~23時「タント」にて新年会&歓迎会が盛大に催されました。 男声による「酒頌」で始まり、全員による「シャンパン」で幕を下ろしました。詳細は翌日のブログで!

2017年1月7日土曜日

シニアで歌おう会 練習報告1/6

前半
 等圧線の「F」を49小節まで、ロロで音取りしました。途中で8分の9拍子になったり、8分の6拍子になったり、難しい曲です。それに等圧線には、まだ初見になる「からだ」も残っています。これからあと半年頑張らねば!

後半
 三つのモテットから「Panis Angelicus」を最初はロロで、後から歌詞をつけて歌いました。ロロでは、最初から最後まで通して歌えるようになりました。ラテン語の読みは難しいです。


写真は片瀬海岸からみた富士山です。正月と富士山は似合います。

2017年1月6日金曜日

練習報告 12月24日(土)

大沢先生練習
等圧線から「F」を「ロ」で22小節まで

山本先生練習
風紋から「風と砂丘」
男声は詞をつけて最後まで。
男声、女声で「ロ」で最後まで

次回練習1月7日(土)は、歓迎会(新年会)のため練習開始は18時からです。
歓迎会で男声の「酒頌」の初披露がある予定です。 乞うご期待を。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_16.html

2017年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます

 新年、あけましておめでとうございます。

 2017年は、7月に第30回定期演奏会があります。グリーンエコーとしては定番の「モテット」、映画の「マンマ・ミーア」、28年ぶりの「風紋」、信長さん作曲の「等圧線」、を歌います。とても楽しみです。また、夏には公開練習や、合宿を予定しています。

 今年1年、よろしくお願いします。
 
 写真は撮りたての2017年の初日の出です。「耳をすませば」の舞台(?)になった聖蹟桜ヶ丘(多摩の方)からのものです。