2018年4月24日火曜日

男声合唱団ピエロ第9回演奏会

 4月22日(日)、杜のホールはしもとで行われた、男声合唱団ピエロの第9回演奏会を聴いてきました。
 プログラムは「鈴木憲夫・上田正樹 作品より(二度とない人生だから、酒頌、他)」、「男声合唱組曲 白花鳥図(白牡丹、老鶏、他)」、「男声合唱のための酒の歌 アルコール名曲集より(北酒場、春の小川、乾杯、他)」、および「男声合唱による10のメルヘン 愛する歌より(ひばり、さびしいカシの木、他)」です。
 
 「酒頌」といい平均年齢60歳台の男声ならではの歌が並んでいました。『アンコール』ではなく、『アルコール』名曲集は、さすが男声合唱?!、全てが酒!! 「春の小川」もそこにサケがあったのですね。
 男声合唱の特有の響きが気持ちよかったです。ソロはトップテナーだけでしたが、全体にバスの低音がよく聞こえて安定感がありました。たった11人で、よくぞという感じでした。皆さん楽しんで歌っておられて、聞いてるこちらも楽しかったです。ありがとうございました。

2018年4月23日月曜日

練習報告 4月21日(土)

 本日の練習は大沢先生がお休みで山本先生による練習でした。
 
:「I'll make music」
・39小節以降にフェルマータが多いが、はじめのほうはあっさりとあまり伸ばさないで、46小節は伸ばす。
・musicの最後の___zik をはっきりと発声する。

 
:「ほし」
・5小節と19小節の ”ああ きれい”は ”ああーー ” の後で切り気持ちを込めて歌う。
・ハミングに入る時とハミングから言葉に移る時はブレスする。忙しい時はブレスでなく切るだけ。
・42小節の ff は頑張りすぎない。


 :「たっけだっけの歌」
・全般に急がないこと。
・主旋律が解らない部分があるので(ex.19~20小節)、自パートだけ頑張りすぎないこと。

https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年4月20日金曜日

5月の練習予定を更新

 2018年5月の練習予定を更新しました。ご参照ください。

 4月28日(土)は南保健福祉センターです。初めての練習場所です。場所はここを参照ください(オオサワホールの近くです)。
 
 5月3~5日の集中練習のスケジュールは、わかり次第お知らせします。特に、4日(祝金)は男声が南保健福祉センターで、女声はオオサワホールです。男声は途中で、オオサワホールに移動して、全体の音合わせの練習になります。その時間等は後日連絡があります。

 また、5月3日の大野南公民館は初めての場所ですが、オオサワホールの近くです。ここを参照ください。


 5月19日(土)は、男声のボイストレーニングがあります。男声のみ18時から開始です。
https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年4月19日木曜日

男声も求む!!

 昨年から女性の入会が相次ぎ、女声が充実してきました。男声も新しい方を求めています!!
 男声は現在9人で、20歳台から70歳台まで、幅広い年齢層で構成されています。職種も様々で、船長さん、マンションの管理組合長、公務員、元社長、元SE、等々、人間味溢れる人が多いです(歌の実力とはあまり関係ないようですが…)。興味のある方は、下記までご連絡ください!!
メールアドレス:sagamidaigreenecho@gmail.com

2018年4月17日火曜日

ボイトレを受けて

  先日(4月14日(土))の練習で、女声のボイストレーニング(以下ボイトレ)がありました。恒例となった、初めてボイトレを受けられた方に感想をいただきましたので、ご紹介します。

-----------------------------------------------------------------
 
 久しぶりの合唱で、音とりに必死な日々のなか、ボイストレーニングの機会がありました。自分の声をじっくり聞いたり、発声に気を配ること事など、長らく無かったこと。そして日々、保育士として力任せに(?!)声をだしているせいもあるのか、、、先生の指示を聞いて声を出すのが、とても難しかったです。先生の発声は、ふんわり丸く、のびやかに後ろに広がっていく、とても素晴らしい声でした。今は、自分の声にため息しかでないけれど、少しでも先生の声に近づくように練習したいです。そして皆さんの足を引っ張らないよう、ひとつひとつの曲をはやく覚えて、なにより楽しく歌っていけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。Y⚫U
https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年4月16日月曜日

祝、入会 2018-04-14

 4月14日(土)、Uさんが入会されました。Uさんは3月24日(土)の練習から見学され、4回目の練習で、入会を決意されました。保育士さんで、パートはソプラノです。早速、ボイストレーニングを受けられましたが、いかがだったでしょうか。感想は次回のブログで!

 ようこそ、グリーンエコーへ!  一緒にエコーサウンドを奏でましょう!

https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年4月15日日曜日

練習報告 4月14日(土)

 大沢先生練習
 LES MISERABLESより、詞をつけて、

 ON MY OWN
 BRING HIM HOME
 FINALE

 上田真樹、この海をより、詞をつけて、29小節目-61小節目。

 山本先生練習
 信長貴富、
 それじゃを詞をつけて、最初から最後まで。

 たっけだっけの歌を詞をつけて、最初から最後まで。

 見学の方がいらっしゃいました。Sさんが見学に来て頂きました。インターネットで検索されて来て頂いたとのこと。
 
 新しく入団される方がいらっしゃいました。Uさん、ソプラノです(ようこそグリーンエコへ!)

※)演奏会が近い事もあり、昨日はベースメンバーにて、早出練習を行いました。
 「死んだ男の残したものは」
 「I'LL MAKE MUSIC]等を練習致しました。

2018年4月13日金曜日

練習報告 4月7日(土)

 山本先生
  「たっけだっけ」
  女声のみで合わせる。男声のみで合わせる。混声で合わせるのは次回以降…。前回、東林公民館で混声合唱で合わせたが、リズムに乗り切れていないとの指摘。テンポ良く楽しく歌おう。
  「それじやまた」

 曲想、f.ff クレシエンドの変更指示あり。41〜43ページ。48小節クレシエンドなし、57小節fに変更、68小節クレシエンドなし、72小節mfに変更、クレシエンドなし、73小節からクレシエンド、76小節fに変更。パートリーダーに確認してコンセンサス得て下さい。

 大沢先生
 「レ・ミゼラブル」〜19ページ
 (一日の終り)英語�滑舌良くアレグロで。(夢破れて)(雲の上の城)少女が囁く様に歌う。(民衆の歌)若き日の張りの有る声で歌う。ファイナルの民衆の歌は年老いて追憶のシーンだからしっとりと歌う。
 「この海を」瀬戸内海国立公園の広島県呉の海。優しく穏やか、あたたかで、ゆたかな曲想で歌う。帰ってきた感じで歌う。歓楽な感じ?陥落した海では無い。ヤマトタケルのミコトが「やまとしうるわし」。 「ヤマトは国のまほろば」母なる海を愛国の志で歌う。

写真は発生練習での姿勢の確認の様子。スクアットをしているようでした。

2018年4月11日水曜日

定演チラシの配布状況

  7月1日(日)に杜のホールはしもとで行われるグリーンエコー第31回定期演奏会の広報活動状況をお知らせします。活動は「①演奏会でのチラシ挟み込み」と「②公民館等のチラシ置き貼り」の大きく2つに分かれます。各々の活動は下記のとおりです。

 このホームページをご覧になり、「うちのコンサートでチラシを挟み込んで」とか、「近所の公民館に貼って欲しい」とか、の要望があれば、次のメールアドレスまでお知らせください。喜んで配布をさせていただきます。よろしくお願いします。
メールアドレス:sagamidaigreenecho@gmail.com

①演奏会でのチラシ挟み込み
<実績>
H29/12/17 相模原市民合同演奏会(グリーンホール)
H30/01/13 アンサンブル・アレフ(杜のホールはしもと)
1/26 かがやけ歌声(杜のホールはしもと)
2/10 タリヌスコーラーズ(横浜緑区民文化センター)
2/25 相模原女声合唱団(杜のホールはしもと)
3/04 コーラス花束5合唱祭(和光大学プリホール鶴川)
3/21 相模原市少年少女合唱団(相模原市民会館)
3/25 ゆずり葉の集いコンサート(藤沢市民会館)
4/08 女声合唱団コールアイリス(杜のホールはしもと)
4/08 コール・メーブエ(豊洲)
<予定>
4/14 アンサンブル クレア(杜のホールはしもと)
4/22 男声合唱団ピエロ(杜のホールはしもと)


②公民館等のチラシ置き貼り
<実績>
東林ふれあいセンター、相模原市民会館、アジサイ会館、大沼公民館、大野中公民館、相原公民館、橋本公民館、横山公民館、上溝公民館、小山公民館、清新公民館、上溝公民館、城山公民館、大沢公民館、田名公民館、相模台公民館、中央公民館、大野南公民館、大野北公民館、麻溝公民館、新磯公民館、相武台公民館、大野台公民館、上鶴間公民館
<予定>
杜のホールはしもと、総合学習センター、グリーンホール、相模大野図書館、星が丘公民館、陽光台公民館、光が丘公民館、東林公民館、城山もみじホール

ちなみにチラシはこれです!

2018年4月9日月曜日

コール・アイリス第3回演奏会

 4月8日(日)、杜のホールはしもとで行われた「創立20周年記念 女声合唱団コール・アイリス第3回演奏会」を聞いてきました。
 プログラムは「現代宗教曲(Ave Maria他)」、「女声合唱とピアノのための「たおやかな詩」(風、三日月、くちなし、他)」、「黒人霊歌集(Soon Ah Will be Done,Deep River他)」、および「女性合唱組曲「詩の歌」より(コスモスのうた、いちばんぼし、他)」でした。
 皆さん発声が良くて響きがありました。ソプラノが先走りすることもなく、アルトもよく声がとおって、メゾソプラノも埋没することなくほどよく主張されていました。また、フォルテピアノもよく決まり、不協和音も適度なぶつかりがあり、とてもよく練習された結果と思いました。聞いていて楽しかったです。すばらしい演奏をありがとうございました。

 山本先生が指揮をされているためか、グリーンエコーから20人近くが応援(?)に駆けつけていました。ある人いわく、「普段の練習より出席率がいいかも?!」。

 写真は、演奏会後のホールに山本先生が出てきたところ。先生のまわりは、すべてグリーンエコーのメンバーです。

2018年4月5日木曜日

「年間活動予定」を更新

 3月24日(土)に総会が行われ、2018年度の活動計画が明らかになったので、皆さんにご紹介します。ここをご覧ください。
 今年度(2018年度)は、残念ながら神奈川県の合唱祭に参加できませんが、その他は前年度とほぼ同じ活動計画となっています。
 第31回定期演奏会は7月1日(土)に、杜のホールはしもとで行います。
 また、毎年恒例の公開練習も7月21日(土)に予定されています。たくさんの方々が参加されるのを期待しています。

https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年4月3日火曜日

「練習場所」を更新

 3月から大野南中学校が使えなくなったので、新しい練習場所が増えました。それに従い、「練習場所」を更新しました。ここをご覧ください。「南保健福祉センター」と「東林ふれあいセンター」が増えています。
 また、下記に一覧の地図を添付しました。

2018年4月2日月曜日

練習報告 3月31日(土)

 前半 山本先生
 <たけだっけのうた>
  女声、男声分かれてパート練習。男声はテノール、バスごとに、ホで合わせ、歌詞の読み合わせ、リズム読み、歌詞での合わせを行い、最後に2声で2回合わせた。

 注;全般的に息が浅くならない様、また8分音符と8分休符のところで早くならない様。バスで、21と22小節は4拍子を生かしながら言葉の意味が分かる様。
 全体練習

 当歌を初めて女声・男声合わせた。先生が作詞者サトーハチローの血脈(異母兄妹の愛子の作品)について紹介され、父の紅録、ハチロー、愛子の家族は極めて特異であるが、前記3人は共通してユーモアがあった。そこでハチローのこの歌を楽しく歌うように言われた。

 後半 大沢先生
  <LES MISERABLES>

 Bring Him Home to Finalを女声、男声、四声順にLo Loで合わせ、歌詞読み合わせ、歌詞リズム読み、歌詞で合わせた。
 注;バスはダンディに、声を背中を柱に上から下に下す。ソプラノは喉の奥を開け、背中を通す。 ロロの響きをなくさないで発音する。母音は背骨のラインで流す。常に声を流す。
 AT THE END OF THE DAYを四声でLo Loと歌詞で合わせ、おさらいをした。
 注;深い息と発声で、浅くならない様

2018年4月1日日曜日

定期演奏会のチラシ配布

 7月1日(日)に予定されている第31回定期演奏会のチラシ配布が本格化してきました。
 各種演奏会でのチラシ挟み込みと、公民館等の公共施設でのチラシ置き・貼りが中心の活動です。合唱団の中でも、もっとネットでの宣伝をしてみてはとか、FACEBOOK を活用してはとか、いろんな意見もあるのですが、パソコンやスマートフォンを使えない方々のため「昔ながらのチラシ置き・貼り・挟み込み」も継続して行っています。
 
 先日、大野南公民館でチラシ置きをされた方から報告です。

 『応対の方から「1枚はポスター扱いで掲示しては」とのアドバイスがあり、そのようにしました。ひょっとして、グリーンエコーの隠れファンかもしれません。』
 
 ちょっと嬉しい話だったので、ご紹介しました。

なお、ここにもありますが、今年のチラシはこれです!!