2018年5月30日水曜日

6月16日(土)の練習場所変更

 6月16日(土)は、合唱祭で弾いてくださる曽我部さんとのピアノ合わせになりましたので、オオサワホールに変更します。
 練習開始は18時から、ピアノ合わせは19~20時の予定です。よろしくお願いします!
https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/p/blog-page_23.html

2018年5月29日火曜日

練習報告 5月26日(土)

 前半 大沢先生
 この海を、まほろば、遠くから、風ばかりを通しました。
 レミゼを頭から最後まで通しました。途中のソロパートは立候補者でオーディションしました。 次回もソロパートのオーディションはあるそうです。

 大沢先生から レミゼの暗譜は出来ますか? と問われました。 何かしらの動きはあるそうです。(まだピアノ合わせが一度しかされていないのでとても不安です)

 後半 山本先生
 青空、たっけだっけの歌、逝く夏の歌、それじゃ を通しました。

2018年5月24日木曜日

ボイトレ報告

 酒井先生から一時間半に及ぶ熱血指導頂きました。
 
 ユーモアセンス溢れるインテリジェンスに魅了されました。一人一人丁寧にアドバイス頂きました。
 夫々(それぞれ)❣発声に知らず知らず癖があったようです。的確に指摘指導いただきました。喋る声、透る声。ドップラー効果を意識すればわかり易いと個人的に感じました。http://universe-of-sound.jp/page22.html

 其の様に発声する。鍛冶屋のふいごみたいに、横隔膜を上下させる。声帯に息をどの様に通過させるか?高音、低音に必要な息の量、声帯の幅。高音の後低音のピッチが狂いやすいか原理をはなされました。前回はゴリラの発声が印象深く、今回は骨盤底筋、股関節のエクササイズが披露されました。
 皆さん声のボリュームアップした感がしました。
 腹から声出せ❣うじうじするな!漢(おとこ)だ❣と思いました。

2018年5月23日水曜日

練習報告 5月4日(祝・金)

前半男声保健センター、女声大沢ホールと会場2ヵ所に別れて練習しました。

先生方が行ったり来たりしてくださいました。
 

後半大沢ホールで合流
大沢先生
 『 まほろば 』 確認しながら一通り合わせました。

山本先生
 『 雲は雲のままに流れ』
ジェンキンス ロ→母音→歌詞の順に、音確認しながら歌いました。

https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年5月22日火曜日

練習報告 5月19日(土)

男性 ボイストレーニング(別途、報告あり)。
女性 山本先生にkarl JRenkins の4曲をロロロ、母音、歌詞で練習しました。Ave Maria 2ページ二段目の一小節目のあとにブレスをしてあとの四小節は切らないとの事です。
 

後半は男性も加わり
星ー子どもに向けての詞なのでスケールを大きくしすぎない。
青空ーもう少し軽めが良いかな?
との事です。

https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年5月21日月曜日

練習報告 5月12日(土)

 ふれあい会館での初練習でした。
 車で来るときは一方通行があるので注意が必要です。

・前半:大沢さん
 「まほろば」より
  ・この海を
  ・まほろば
  ・大切なことは
 「レ・ミゼラブル」全曲
  また、ソロパートについて下記のようになりました。

  P7・・・・Alt3、4人
  P9、13・・女声Solo
  P17・・・Bass全員
  P18・・・男声全員
  P19、23(2段目)・・・女声Solo
  P23(3段目)、26・・・Sop Solo
  P26(FINALE)・・・・楽譜通り
 です。

・後半:山本先生
  「雲は雲のままに流れ」

 ・それじゃ
 ・逝く夏の歌
 ・たっけだっけの歌
  I'll make music


東林ふれあいセンターは広くて、響きもあってよかったです。

2018年5月20日日曜日

祝、入会2018-05-12

 5月12日(土)、Sさんが入会されました。Sさんは4月14日(土)の練習から見学され、約1か月間の練習で入会を決意されました。パートはアルトです。合唱経験がある方で、女声はさらに強化されました。
 ようこそ、グリーンエコーへ!  一緒にエコーサウンドを奏でましょう。

https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年5月12日土曜日

練習報告 5月5日(祝・土)

午後6時より オオサワホールにて

⚫大沢先生 発声 
☆姿勢、立ち幅の確認 棒立ちにならず、息にのせて発声する。


⚫山本先生『Laudamus te』『Ave Maria 』全体合わせ
音程、リズム、歌詞(発音)の確認


⚫大沢先生『大切なことは』
ロ→母音→子音つけての順に練習
☆高い音は、ずり上げずに出す。

  
 8時30分よりピアノとの合わせ
『まほろば』『Les miserables』
  ☆ラストの♪おもいだす~はffにせず、広がる感じで。(この海を)
 ☆ラストの♪まほろば~はffでなく、ふわっと音量キープして、自然に小さくしていく。(まほろば)
 ☆男声 ♪えいおう えいさあ~はアクセントつけて、舟をこぐ感じで。(遠くから)


GWの集中練習ありがとうございます&お疲れ様でした。
https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年5月8日火曜日

写真撮影

 5月19日(土)は、第31回定期演奏会のプログラムで使用する写真の撮影があります。できるだけ団員全員の出席を期待しています。
 写真撮影は午後9時半の練習終了後に行いますので、練習に出席できない方も写真撮影には出ていただけると助かります。

 なお、当日都合の悪い方は、後で撮った写真を合成させていただきます。演奏会に出なくても、プログラムの写真には出てもらいます。仲間ですから!

《団員専用のSNSもあり、団員にはすでに告知済みです。こんな感じで演奏会のプログラムを手作りで作成しています。今回は、このホームページをご覧になっている方に内輪話の紹介でした。》

この写真は昨年のものです。こんな感じでプログラムに貼ります。

2018年5月6日日曜日

東林ふれあいセンター

 次回5月12日(土)の練習は、新しい練習場所の東林ふれあいセンターです。車でいらっしゃる方は気を付けてください。一方通行があるので、下記の絵に従って侵入してください。また、「練習場所」にも、同じ絵を貼っておきます。

2018年5月5日土曜日

6月の練習予定を更新

 2018年6月の練習予定を更新しました。ご参照ください。

 本日(5月5日(土))より、練習開始時間が1時間早くなります。午後6時からの開始です。定期演奏会まで、あと2カ月です。頑張りましょう!
 5月12日(土)は、東林ふれあいセンターです。初めての練習場所です。場所はここを確認ください。特に車でいらっしゃる方は要注意です。
 5月19日(土)は、男声のボイストレーニングがあります。
 7月1日(日)の演奏会に向けて、ピアノ合わせが本格化します。5月5日(土)、6月9日(土)、6月23日(土)の3回です。場所はすべてオオサワホールです。
https://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/blog-page_23.html

2018年5月4日金曜日

練習報告 5月3日(祝・木)

 5月の集中練習 第一日目。

 13時~17時 大野南公民館で行いました。なお、本日は湘南台高校合唱部の皆さん20人ほどが見学にいらっしゃいました。

 
1 大沢先生:ボディーマッピングによる正しい姿勢の発声法をたっぷり1時間ほど行いました。

2 山本先生:「死んだ男の残したものは・・・」男声女声に別れて練習し、休憩をはさんで男声女声合わせました。ピアノ伴奏Yさん

3 休憩時間に湘南台高校のみなさんが合唱曲「トゥモロー」「グロリア」の二曲をピアノ伴奏つきで披露してくれました。若若しく、はつらつとして上手でした。ウーㇺ負けそう・・・。

4 山本先生:「ほし」男声女声合わせました。

5 大沢先生:「レミゼラブル」を I dreamed a dream、Castle on a cloud、Do you hear the people sing?、On my own、Bring him home、Finale、At the end of the dayの順に歌詞を付けておさらいしました。

 写真は湘南台高校合唱部の皆さんの演奏の様子です。指揮は元団員のTさん(国語の先生)です。写真の解像度が良くないのは、事務所(?)の都合によります。はっきりしたのが欲しい方は下記までご連絡ください。
メールアドレス:sagamidaigreenecho@gmail.com 

2018年5月3日木曜日

練習報告 4月28日(土)

 初の南保健福祉センターでの練習でした。
 発声練習。大沢先生よりボディマッピングの説明がありました。

 前半 大沢先生
 「この海を」全体を合わせました。
 「風ばかり」全体を合わせました。季節は4月、春のイメージのようです。

 後半 山本先生
 「死んだ男の残したものは」最初に男声女声別れて練習、その後途中までを合わせました。

南保健福祉センターの高齢者交流室で、ボディマッピング!